scroll
scroll to top

O&M(オペレーション&メンテナンス)

上下水道施設のO&Mをワンストップかつスキルレスに

創業以来、上下水道施設をはじめとする社会インフラ建設に携わり、施設の構造や建設工程を知り尽くすフソウだからこそできるO&Mがあります。長年研ぎ澄ました従来の手法にとどまらず、最新のデジタル技術を駆使したソリューションを開拓します。2024年4月に株式会社フソウメンテックを合併したことでさらに盤石な体制となったフソウは、これからも地域の数だけ存在するO&Mの課題に向き合い続けます。

ワンストップでのサービス提供

水インフラ設備やシステムの設計・製造・施工・メンテナンスの各サービスをワンストップで提供。これにより、地域固有の課題に対する解決策を柔軟に企画・提案・実行することができ、持続可能な地域社会の構築に貢献します。全ての行程に熟練しているからこその相乗効果により、クオリティの高いサービスを提供します。

次世代のO&Mソリューション

クラウド監視システム(FIC'S)
クラウド監視システム(FIC'S)

「FIC'S」は、浄水場、下水道処理場、ポンプ場などの施設を、遠隔監視情報を一元管理する維持管理システムです。データをクラウド上に保管し、インターネット経由でアクセスが可能になるだけでなく、災害時の事業継続(BCP)にも役立ちます。

詳しく見る

水道管路漏水情報管理システム
水道管路漏水情報管理システム

水道管路漏水情報管理システムAIMS(アイムス)は、高感度振動センサーを内蔵した送信機を仕切弁等に固定し、無人で継続的に漏水音を監視。AIMSを活用することで、従来の調査員による漏水調査からのコスト削減と効率化を図ります。

詳しく見る

配水池ロボット清掃
配水池ロボット清掃

配水池ロボットを活用により、配水池を空にすることなく調査·清掃が可能。ロボットは、オイルレス仕様で、十分に塩素消毒を行い投入しますので、水質を汚染することはありません。
また、潜水士による調査・清掃をご要望の場合にも対応します。ロボットとの併用も可能です。

詳しく見る

水道管内カメラ調査
水道管内カメラ調査

地下式消火栓や空気弁の下のボール式補修弁を介して、水道管路内に内視鏡カメラ装置を挿入し、管路内部の腐食や異物堆積の状況調査を行います。不断水で、管路内部の撮影が可能で、口径75mm~800mmの石綿管以外の全管種に対応します。

詳しく見る

ドローンによる施設点検
ドローンによる施設点検

ドローンを活用した施設点検やダム取水口の点検、工事の進捗状況管理を実施できます。災害時の立ち入り禁止箇所の状況確認などにも活用可能。

ドローンによる水管橋点検
ドローンによる水管橋点検

構造や特性的に点検が行いにくい水管橋における画期的な劣化診断サービスを開発中。さまざまな機能を搭載した高性能ドローンで鮮明に画像撮影が可能なほか、AIによって撮影データを分析し、汚れやサビなどについて診断・判定を行います。

詳しく見る

運転管理・維持管理業務

オペレーション&メンテナンス部門として、水・空調・電気系統における運転管理や保守点検、それらに基づいた修繕業務と更新提案を行っています。自社が施工した上下水道施設のO&Mを推進し、設計・調達・建設から維持管理までFUSOグループが包括的に行える体制を整えており、24時間常駐管理から日中の巡回管理までお客様のニーズに柔軟に対応します。

運転管理業務

維持管理業務

香川広域水道企業団におけるO&M

2022年12月、香川県の浄水施設等運転・維持管理業務を担う民間パートナーとして、共同企業体(4社構成の内の1社)で契約し、香川県の約半分のエリアである中讃地区、西讃地区の運転・維持管理業務を実施中です。本件では「つなぐ」をテーマに、業務品質の標準化と情報共有の強化に努めています。

詳しく見る

関連ソリューション

地域に根ざしたDXで「水」を進化させる
地域に根ざしたDXで「水」を進化させる

BIM / CIM関連技術を活用することで、現地調査や2次元図面の作成、施工計画などの各プロセスを同時に並行して進めることが可能となるほか、フロントローディングやスキルレス化にも大いに寄与します。フソウは水のDX化を推進しています。

フソウが推進するDXソリューションを詳しく見る